新着

ブログ

   凄いね。御宿町は。一度途絶えてしまった「房州御宿音頭」が復活したのです。かつては、小学校の運動会で子どもたちと地域住民が踊っていたのですが、廃校になりコロナ感染症拡大のこともあって、引き継がれなくなりました。当時、踊っていた人たちが「孫の代まで、ずっと引き継ぎたい」という強い希望があり、見事に今年復活することができたのです。私は、以前10年間、仕事でお世話になった街です。隅々まで知っています。団結力があって。前向きな結論を出すやる気のある街ですね。私はそういう街が大好きでした。もちろん、今だって大大大好きです。私も、一緒に踊ってきました。一般の人たちも楽しそうに踊りの輪に入ってしました。アイデアが良かったね。お疲れ様でした。

 「植ちゃんの宿」は,山や田んぼに囲まれた田舎に泊まってみたいという人や,一年間を通して農業体験をしたい人など,都会の人たちのそれぞれの要望に応じて宿泊できます。

 また,サークル等の教育・合宿利用ご家族での自然体験に最適です!ぜひ,気軽にご利用ください。




 







 


農薬が使用されない田んぼに餌が豊富にあるので,コハクチョウがたくさん飛来します。

お知らせ

一般財団法人日本国際協力センター(JICE)国際交流事業ホームビジット実施

日時:2023年2月25日(土)9:30~16:00

場所:植ちゃんの宿

人数と国名:29名

      (バングラデッシュ・ブータン・モルディブ・ネパール・パキスタン・スリランカ)

活動内容:全体(杵と臼の餅つき)

     ・盆踊り(大原祭り唄)

     ・バーベキュー(昼食)

     ブース

     ・ベーゴマ・着付け・和菓子・おにぎり・習字

 

*撮影・編集 88design 代表 山口雄二

*掲載にはJICEの許可をいただいています。

動画で見るにはこちらへ